電話対応研修のご紹介です。
カムアップでは電話業務に特化した電話対応研修をご提供しております。
コールセンターに就業される従業員向けの研修をご依頼いただいたことを
きっかけに昨年より新設した研修です。
土日を中心にコールセンターで現在も勤務している経験が
ようやく芽を吹いたような気がしております。
ビジネスマナー研修でも受信・発信の練習をするコーナーを設けておりますが、
本研修は電話業務をさらに深く掘り下げ、様々なロープレを通して
これまで以上に自信をつけていただけるプログラムです。
大人数のご受講でも必ず講師と1対1で声出しする時間を作ります。
メンバー同士のロープレではどうしてもフィードバックも緩くなりがちで、
間違えた言葉遣いにも気づかないまま楽しく終わってしまうこともあるからです。
さて、電話応対と電話対応の違いは何でしょうか。
まず、「応対」とはトークそのものを差します。正しい言葉遣いでお相手の話を聞き、
必要事項をお伝えするといったやり取りです。これだけでもとても大切なスキルです。
「対応」は、トークのその先まで対処することです。問題解決やサービス提供などです。
お客様のご要望を正確に把握し行動するスキルも必要になります。
ビジネスマナー研修内では「電話応対」のコーナーを設けておりますが、
電話に特化した本研修は敢えて「電話対応」と強調しています。
お客様の話を的確に把握し、社内でいかに分かりやすく共有できるか、
電話を切った後のことも踏まえた処理能力を身に付ける研修です。
電話が苦手な人が増えている昨今、研修を通して
顔が見えない相手とのやり取りが得意になれることを目指しています。