Excel並べ替えがうまくいかない時
2018年6月22日 Excel研修
Excelで入力した日本語データには読み情報が保存されています。 この情報を読み取ってふりがなを求めることができます。 PHONETIC(フォネティック)関数はふりがなを表示したい時によく使用する関数です。 ただし、他ソ …
SUMIF関数の複数条件
2018年6月10日 Excel研修
今年の新入社員研修でいただいたご質問をひとつご紹介いたします。 覚えたことからイメージを膨らませ、こういう場合はどうするのか、と考えられる人は少数派です。本当に感心いたします。 SUMIF関数の特徴 SUMIF関数は条件 …
なぜにメイリオ
2018年6月6日 PowerPoint研修
パワーポイントで資料を作成する際、どの書体を使うか決めていますか? 様々な本やサイトを調べてみるとやはり「メイリオ」を使っている人が多いようです。 私も研修テキストなどあらゆる資料にメイリオを使っています。 初めてこの書 …
アウトプット力
2018年5月11日 Excel研修PowerPoint研修
企業様でExcelとPowerPointの研修を実施する場合、Excelで学んだことをPowerPointを使って説明資料を作成・発表していただいています。なので順番はExcelを先に実施するのがオススメです。 特に新人 …
Excel毎ページに同じ見出しを印刷
2018年4月26日 Excel研修
最近のExcel研修は、より難しい機能・関数が求められてきています。 ただ、ちょっとした機能を知らないために非効率な使い方をしている場合もあります。 細かい機能こそ時間短縮には大切です。 例えば「印刷機能」 複数枚に分か …
Excelデータを隠したい(セキュリティ対策)
2018年3月21日 Excel研修
個人情報などの大切なデータはファイル自体にパスワードをかけてメールなどのやり取りするのが主流です。 では、飛行機や新幹線、カフェなど人目のある場所でどうしてもExcelファイルを開いて作業をしなければいけない場合はどうす …
形式を選択して貼り付けの注意点
2018年3月10日 Excel研修
先日、Excel研修でいただいたご質問です。 「形式を選択して貼り付け」のコーナーにて。 下の例はセルの内容を結合する連結演算子を使用した数式です。 数式をコピーすると、番地がズレていきます。下にコピーする場合は、セル参 …
PDF印刷する際のユーザー設定
2018年2月12日 PowerPoint研修
これまで自前のプリンターで印刷をしてきましたが、最近はキンコーズさんにお世話になることが多くなりました。私の連続失敗例をご紹介します。 ①PowerPointで作成したテキストをUSBに保存し入店 PDF化していない場合 …
PowerPointは記憶ツール
2017年9月16日 Excel研修PowerPoint研修
新入社員研修ではPowerPointとExcelを2日に分けて行う企業様が多いです。 順番は1日目にExcelを行うのが最適です。翌日のPowerPoint研修で、Excelで学んだ関数を解説する資料を作成していただくと …